【レビュー】【良品】Qrio Lockで家のスマートロック化がめちゃめちゃ便利!!!(IoT スマートキー)

ガジェット
Qrio Lock

趣味で家のスマートホーム化をしている方はご存じ、家の鍵がスマートキーになるQrio Lockを1年間使用しましたので、使用感のレビューをしようと思います。
個人的な感想ですが結論、買いです!!(自宅の鍵の形状によってはQrio Lockが対応していない場合があるので注意)

これから購入を検討されている方にとって有益な情報になれば幸いです。

何ができるの?

カギの持ち運びが不要になる!

これからは、カギが自由になる生活。スマートフォンをポケットやバッグに入れたまま、カギを解施錠できるスマートロック。

Qrio Lock(キュリオロック)https://qrio.me/smartlock/

こちらは公式HPからの引用ですが、まさにその通りで、Qrio Lockを導入するとこれまでの鍵は不要になります。
実際に私ももう1年鍵を持って出かけたことはありません。また、解施錠ができなくなったことも1度もありません。

ハンズフリー開錠ができる!

開錠する方法は2パターンあり、1つはQrioのアプリ(もしくはAppleWatchアプリ)を開き開錠操作をすること。もう1つがハンズフリー開錠です。ハンズフリー開錠の場合はドアに近づくだけで勝手に鍵が開きます。
※ハンズフリー開錠のためには、Qrio Hubを追加購入し家に設定することやスマートフォンアプリの位置情報の設定、一度ある程度家から離れないといけないなどの条件があります。

オートロック!

まるでホテルのように、扉が閉まると勝手に施錠してくれます。こちらも1年間で1度も問題はありませんでした。
外出中に「あれ?カギ閉めたかな?」と思うことがなくなります。

合鍵が共有できる!

スマートフォンアプリで設定をすると、別のスマートフォンアプリでも解施錠できるよう鍵の共有ができます。こちらの鍵は有効期限が設定でき、貸しっぱなしになることもないです。
例えば私の場合は、自宅にいないときに両親や兄弟がちょっと家によって荷物を置いてくれるなどに使用しており、こちらも一度も問題はありませんでした。

リモート操作・確認ができる!

当たり前かもしれませんが、自宅から離れていても鍵の状態(施錠・開錠)が確認でき、操作ができます。

スマートスピーカーから操作

スマートスピーカーに話しかけるだけで、鍵の状態や解施錠操作ができます。
GoogleHomeは施錠のみですが、Amazon Alexaは開錠もできるそうです。(私はGoogleHomeを使用しているので未確認)

ただ実際にはスマートスピーカから操作することは今のところありません・・・

Nature Remo3 連携

赤外線リモコン操作ができるスマートリモコンの「Nature Remo3」(3からだそうです)のスマートフォンアプリと連携して、Nature Remo3のアプリから鍵の状態確認・操作ができるそうです。(私はNature Remo初代を使用しているので未確認)

工事不要で取り付け可能!

協力接着のM3両面テープでQrio Lockを取り付けします。本当に簡単に取り付けできます。
使用していてこれまで1度も落ちたことはありませんので、こちらも問題ないかと思います。

電池式で電池も結構持つ!

Qrio Lockは稼働用、予備用の2つの電池を使用するのですが、私は1年間で稼働用の電池を1度しか電池を交換しませんでした。(Qrio Lockを購入した際に同梱されていた電池です)
アプリで電池の状況確認と交換をお知らせしてくれるので、電池切れの心配はないです。

電池はこちらを使用しています。

1年使用した感想

使用状況と解施錠の動作紹介

実際に取り付けている部分の写真と、解施錠の動作の動画を挙げております。


正面

正面


鍵の爪をはさんでいます

横

電池カバーは簡単に取り外しできます

電池カバーを外したところ

開錠の様子

施錠の様子

とても便利!楽!感動!

IoT、ガジェットを使って生活を便利にすることが趣味の私の中で、ベスト3に入るほどの優秀な製品だと思っています。
鍵ってバックやポッケに入れて持ち運ばなくていいことは本当に楽です。
引っ越しする際にQrio Lockが適応しない物件は絶対に選ばないほどです。
かつ、1度も失敗がないという点も、さすが信頼の日本製です。
競合の製品もありそちらは使用したことはないのですがどうなんでしょうかね・・

姪っ子が遊びに来た時に家の鍵が自動で空いたのを見て、「まほうつかいだ!」なんてはしゃいでいたときは本当に買ってよかったと思いました。w

ただし念のため注意点も・・・

引っ越しの際に鍵の形状がQrioに対応しているかを確認する必要がある

ほとんどの場合大丈夫だと思いますが、引っ越し後に使えなくなると悲しいので念のため確認しておくことは必要です。

Qrioが動作しない場合のために鍵を持っておく必要がある

Qrioが動作しない場合以外にも、スマートフォンを紛失した(かつAppleWatchをもっていない)場合には、家には入れないことになります・・・
そのようなリスクを考えると鍵を持っておいたほうが良いかと思います・・
個人的には1年で1度も入れなかったことはないので、リスクを取り鍵は持っていません(自由!)

同居人がいる場合の動作が不安定になるときがある

私の場合は妻と2人暮らしなのですが、一緒に家に帰ってきた際に、私のスマートフォンでハンズフリー開錠が行われ、その数分後に妻のスマートフォンでハンズフリー開錠が行われることがたまにあります。
その場合、数十秒すればオートロック機能で施錠されるので気になりませんが、気になる方はご注意です。
今後、家族設定ができ家族で位置情報の管理などが実装されるといいですね。

最後に、再掲ですが、個人的に買いです!!

便利になることに何の不都合も生じないなんてことはないとは思いますが、リスクを大きく上回る利益がQrio Lockにはあります!
皆様のスマートホームライフがより良いものになることを祈っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました